Paraviの解約方法って複雑じゃないの?
無料期間中に解約する方法を知りたいにゃ
こんなお悩みを解決すべく、今回はParaviの解約(退会)方法を解説します。
- Paraviの解約方法
- 無料トライアル中の解約手順
- 支払い方法別の解約手順
- アカウント情報を完全削除する方法
【重要】解約のタイミング
無料期間内に解約するケース
paraviは無料期間中に解約可能です。
解約すれば料金が請求されることもありません。
解約のベストタイミングは、無料体験の申込時に登録した支払い方法によって異なります。
クレカ・キャリア決済で登録の方
クレジットカード・キャリア決済で登録した方は、解約した瞬間にコンテンツが見れなくなります。
無料期間が2週間あってもその前に解約したら、それ以降は作品が見れないのでかなり損です。
したがって、2週間ある無料期間をフルに使いたい場合は、「無料期間の最終日に解約する」のがベストタイミングです。
iTunes Store決済で登録の方
iTunes Store決済の場合、無料期間中いつ解約しても無料体験の終了日までParaviの作品が見れます。
ただし、無料期間終了の24時間以上前に解約しなければ自動課金がスタートしてしまいます。
したがって、解約のベストタイミングは「無料期間終了の24時間以上前」となります。
入会した瞬間に解約手続きするのが一番安心ですね。
Amazonアプリ内決済で登録の方
Amazonアプリ内決済で登録した方も、無料期間中いつ解約しても無料体験の終了日までParaviの作品が見れます。
最初から有料会員になるつもりが無い場合は、「登録した直後に解約する」のがベストタイミングです。
2週間の無料体験はどの時点から数えて2週間なの?
無料期間は登録した時点からスタートし、その翌日から数えて14日後までです。
有料会員のケース
有料会員は解約した後でも、次回請求日の前日までコンテンツが見れます。
解約のベストタイミングは「支払い方法」によって異なります。
ちなみに「日割りによる払い戻し」は対応していません。
iTunes Store決済
iTuneStore決済の場合、次回請求日の24時間前までに解約しなければなりません。
請求日の前日に解約だと、翌月も料金が発生しちゃうので気を付けましょう
iTunes Store決済以外
次回の請求日が来るまでに解約すればOKです。
料金請求日っていつ?
有料会員の料金請求日は「無料体験最終日の翌日」なので、ユーザーによって日にちが異なります。
例えば3/2に登録した場合、初回請求日は3/17で、その後毎月17日が請求日となります。
ただし、課金日は「30 or 31日」の方は請求日が「末日」と設定されます。
解約時に必要なもの・チェックすべきこと
解約する際に必要なものやチェックすべきことがあります。
それを知らないと解約出来ないので、必ずチェックしましょう。
メールアドレス・パスワード
解約するにはまず「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、paraviにログインする必要があります。
この2点を知らないと解約まで進めません。
万が一忘れてしまった場合は、確認手続きをしましょう。
パスワードを忘れた
「メールアドレス」が分かれば大丈夫です。
メールアドレスを忘れた
申込時に登録した「名前」と「生年月日」を入力すれば確認できます。
申込時に登録した支払い方法
Paraviは「申込時に登録した支払い方法」によって解約する方法が違います。
例えばiTunesStore決済の方が「Paravi公式サイト」にアクセスしても解約出来ません。
解約の前に、Paraviで登録している「支払い方法」をチェックしましょう。
公式サイト(アプリじゃない)やiTunesStore、Amazon公式サイトからで確認できます。
解約方法【(無料期間中・有料会員)共通】
Paravi解約までの手順を解説します。
「無料期間中の解約」も「有料会員の解約」も流れは一緒。
ただ、先ほども説明した通り「申込時に登録した支払い方法」によって解約の方法が異なりますので、それぞれ解説します。
クレジットカード・キャリア決済
- Paravi公式サイトへアクセスする(※)
- ページ右上の「ログイン」を選ぶ
- メールアドレスとパスワードを入力し、ログインする
- 左上の「三【メニューバー】」を選ぶ
- 「アカウント情報」を選ぶ
- 「契約プランの確認・解約」を選ぶ
- 契約プランの確認・解約ページの下にある「プラン解約」を選ぶ
- 「STEP1/3 解約予約申込」ページで下へスクロールし、「解約を続ける」を選ぶ
- 「STEP2/3 解約の理由をお聞かせください」ページで下へスクロールし、「解約する」を選ぶ
- 「STEP3/3 解約申し込み完了」画面が出たら解約完了です
- 登録したメールアドレス宛に「解約のお知らせメール」が届いてるか確認しましょう
※ 公式アプリにアクセスしても解約出来ません。web版の公式サイトにアクセスしましょう(リンクから飛べます)
iTunes Store決済(iPhone・iPadで手続き)
- 端末のホーム画面で「設定」を開く
- 画面上部にある人物アイコンを選ぶ
- 「サブスクリプション」から「Paravi」を選ぶ
- 「サブスクリプションをキャンセル」を選ぶ
- 「終了予定日」が表示されたら、手続き完了です
iTunes Store決済(PCで手続き)
- iTunesを起動する
- メニューバーの「アカウント」からマイアカウントの表示を選ぶ
- Apple IDのパスワードを入力する
- 設定の登録で「管理」から「Paravi」を選ぶ
- 「登録をキャンセル」or「トライアルをキャンセル」を選び、手続き完了です
Amazonアプリ内決済
- PCサイトで「Amazon公式サイト」へアクセスする
- 「ID」と「パスワード」を入力し、ログインする
- 右上にある「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる
- 「アカウントサービス」を選ぶ
- 「デジタルコンテンツとデバイス」コーナー内にある「アプリライブラリと端末の管理」を選ぶ
- 左にある「管理」コーナー内にある「定期購読」を選ぶ
- Paraviアイコンの右側にある「アクション」を選ぶ
- 「自動更新をオフにする」を選ぶ
- 「定期購読を編集」が表示されたら、「自動更新をオフにする」を選ぶ
- ステータスに「自動更新されない」表示がある場合は手続き完了です
解約に関するよくある質問
- メールで解約できる?
-
メールでの解約には対応していません。
- 電話で解約できる?
-
電話での解約も対応していません。
解約の注意ポイント
解約に関する注意ポイントがあるので、紹介します。
【注意1】Paraviアプリをアンインストールしただけでは解約にならない
スマホやタブレットなどに入れたParaviアプリをアンインストールしただけでは解約になりません。
アプリをアンインストールしても契約は残っていますので、先ほど紹介した解約方法を参考に手続きをしましょう。
【注意2】アプリでは解約出来ない
どの支払い方法も、Paraviのアプリで解約手続きは出来ません。
アプリのどこを探しても解約の案内ページは存在しないので、ご注意ください。
【注意3】ログアウトしただけでは解約にならない
【注意1・2】と同じようによくあるケースですが、アカウントをログアウトしただけでは解約になりません。
【注意4】無料期間過ぎると、自動課金される
14日間の無料期間を過ぎると、自動的に月額料金(1017円)が課金されます。
「解約手続きを忘れて、いつの間にか課金されていた」なんてケースはよくある話。
特にアプリ内でお知らせがある訳では無いので、有料会員になる予定の無い方は無料期間中の解約手続きをお忘れなく。
【注意5】解約してもアカウント情報が削除されたわけでは無い
解約手続きを済ませると、次回から請求は来なくなります。
しかし、解約したからといって、アカウント情報が削除される訳じゃありません。
実は解約した後も、Paraviのアカウント情報って残ってしまうんです。
Paraviサービスを利用するアカウントのお客さま情報のこと。
- 登録・支払い状況【メールアドレス・パスワード・決済プラン】
- 利用状況【プラン契約履歴・レンタルの購入履歴・アクセス履歴・Paraviチケット一覧】
- 一般設定【プロフィール・ダウンロードデバイスの管理・アクティベーション入力】
ではアカウント情報まで完全に削除するにはどうすればいいのでしょうか?
Paraviのアカウント情報を完全に削除する方法
Paraviのヘルプセンターにも載ってないんだけど、どうすればいいの?
Paraviの「利用規約の第12条」を見ると、このように記されています。
第12条(会員の退会)
1.会員が定額制有料サービスの解約月または都度課金制有料サービスの利用期間終了月の翌月から12カ月間新たな有料サービスの利用がない場合には、自動的に退会となり、会員およびプロフィール登録者はログイン出来なくなります。
2.前項に定める期間内に会員が退会を希望する場合は、当社が第20条に定める問合せ先にお電話でお申し出いただき、会員本人が所定の退会手続を完了した後に退会となり、会員およびプロフィール登録者のアカウントを削除します。
「Paravi」公式サイトより
規約内容を簡単に訳すと、アカウント情報を完全削除する方法は2つです。
- 1年間Paraviを使わない
- 電話(第20条に記された連絡先)でアカウント情報の削除を申し込む
「1年間も待てないよ!」という方は、利用規約第20条に記された連絡先に問い合わせて、アカウント情報の完全削除を依頼しましょう。
利用規約「第20条」の連絡先を見たい方はこちら