はじめての「Disney+」完全ガイド

この記事では「はじめてのディズニープラス完全ガイド」と題し、初めてディズニープラスに加入しようか検討中の方に向けて動画サービス「Disney+」の全貌(料金プラン、作品ラインナップ、支払い方法、対応デバイス、便利機能など)を徹底解説します。

この記事で分かること
  • Disney+のサービス内容(料金、支払い方法、対応端末、ダウンロード機能、操作性)
  • 主な作品ラインナップと配信作品の傾向
  • Disney+が加入に値するサービスかどうか
目次

Disney+はこんな人におすすめ

ドガ美

ディズニープラスはどんな人におすすめなの?

ドガヌー

ディズニープラスはこんな人におすすめだよ。

ディズニープラスはこんな人におすすめ
  • ディズニーが大好き
  • ディズニー系の作品をまとめて見たい
  • ピクサー、マーベル、スターウォーズ作品を存分に楽しみたい
  • ディズニー、マーベルなどのオリジナル作品が気になる
  • 家族みんなで使いたい

Disney+をオススメしない人

こんな人はオススメしない
  • ディズニー、マーベル、スターウォーズに興味ない
  • 国内ドラマや邦画が見たい
  • バラエティが好き
  • 色んなジャンルの作品をバランスよく楽しみたい

料金プランは2種類

ディズニープラスは2種類の料金プランが用意されています。

料金入会方法
月額プラン月額990円・ドコモ経由
・公式HP
・AppStore(
・GooglePlay
・Amazonアプリ
年額プラン年額9900円
(1カ月あたり:825円)
・公式HP
・AppStore
・GooglePlay
・Amazonアプリ

※ 月額1000円となる

定額制動画サービスの中では平均的な料金帯といえます。

年額プランで契約の場合、1カ月あたり825円と月額プランより165円お得です。

【ドコモ回線以外もOK】ドコモ経由だと「ディズニーDXアプリ」が使える

ドコモ経由で加入した場合、「ディズニーDXアプリ」がセットで利用出来ます。

ディズニーDXアプリは、Disney+をよりお得に楽しめる特典が盛りだくさん。
月額プランで加入を検討の方はこちらがオススメです。

ドコモ回線以外の方もdアカウントを作れば、「ドコモ経由」で加入できます!

ディズニーDXアプリで使える特典

  • キャンペーンでdポイントがもらえる
  • 限定デザインのdポイントカードがもらえる
  • ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズの特別映像が見れる
  • ディズニーストア、ショップディズニーの買い物がお得に
  • 展示会の割引特典
  • 非売品グッズやオリジナルQuoカードのプレゼントキャンペーンの参加
  • 「みんなの作品レビュー」や「シチュエーション別ランキング」がチェック可能
  • ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズの壁紙が毎日ゲットできる

【注意】無料体験はナシ

残念ながら、Disney+は無料トライアルがありません。

加入した時点で有料会員になるので、その点はご注意ください。

Disney+で観れる作品ラインナップとその傾向

ディズニープラス加入の際に最も気になるのが作品ラインナップだと思います。

一体どんな作品が見れるのでしょうか?

配信システム
  • 全ての作品が見放題
  • ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ以外に洋画、海外ドラマ、アニメなどを配信している
  • 見放題サービス独占配信の作品がある
  • ディズニープラス限定のオリジナル作品が用意されている
  • 毎月、色んな作品が入ってくる
  • 配信期間が決まっている作品がある(後述)

視聴可能な主な作品とその配信傾向、ジャンルごとの評価をまとめてみました。
評価は他サービスとの相対評価で見ています。

ディズニー

主なディズニー作品

「シンデレラ」「ファンタジア」「リトルマーメイド」「アナと雪の女王シリーズ」「リロ&スティッチ」「くまのプーさん」「実写版 美女と野獣」「マレフィセント」「パイレーツオブカリビアンシリーズ」「メリー・ポピンズシリーズ」「クルエラ」「キャンプ・ロック」「ディセンダント」「おうちでディズニーDIY」「ハイスクールミュージカル」

作品の傾向
  • 長編・短編アニメーション、実写映画などディズニー関連の作品が盛りだくさん
  • 「ハンナモンタナ」「スイートライフ」などディズニーチャンネルお馴染みのドラマが楽しめる
  • 「オラフの生まれた日」「マジックに魅せられて」など、Disney+でしか見られないオリジナル作品が豊富
  • 「ディズニー・オン・クラシック」「Disney マイ・ミュージック・ストーリー」といったディズニーを彩る音楽作品も用意されている

ピクサー

主なピクサー作品

「トイストーリーシリーズ」「ファインディングニモ」「リメンバー・ミー」「Mr.インクレディブル」「カーズシリーズ」「月と少年」「22番 vs 人間の世界」「ピクサーの舞台裏」「トイストーリー音声解説」

作品の傾向
  • ピクサーの長編・短編アニメーションが勢ぞろい
  • 「モンスターズ・ワーク」など、ここでしか見れないオリジナル作品がある
  • 舞台裏や音声解説などのボーナスコンテンツが豊富

マーベル

主なマーベル作品

「アベンジャーズシリーズ」「エージェントオブシールド」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「アイアンマンシリーズ」「X-Menシリーズ」「ファンタスティック・フォーシリーズ」「ホークアイ」「ワンダヴィジョン」「NGシーン」「メイキング映像」「製作の舞台裏」

作品の傾向
  • 「アベンジャーズ」「エージェントオブシールド」などのマーベル作品が圧倒的作品数を誇る
  • 「ワンダヴィジョン」「ホークアイ」など、マーベル好きには見逃せないオリジナル作品を配信
  • 「NGシーン」「メイキング映像」などボーナスコンテンツが充実している

スターウォーズ

主な音楽作品

「スターウォーズエピソード1~6」「スターウォーズ/最後のジェダイ」「スターウォーズ/フォースの覚醒」「ローグワン/スターウォーズストーリー」「LEGO スターウォーズシリーズ」「スターウォーズ レジスタンス」「マンダロリアン」「ホバ・フェット」「巨匠たちの対談」「未公開シーン」「もうひとつのオープニング」

作品の傾向
  • スターウォーズ映画全作が見れる
  • 人気のアニメーションシリーズが用意されている
  • 「マンダロリアン」「ボバ・フェット」といった限定オリジナル作品がある
  • 未公開シーンや音声解説など、注目のスペシャルコンテンツが配信されている

海外ドラマ

主な海外ドラマ

「ウォーキングテッド」「glee」「24 -TWENTY FOUR-」「クリミナルマインド」「Xファイル」「New Girl」「プライド」「ヘルストローム」「スノードロップ」「キミと僕の警察学校」

作品の傾向
  • 「glee」や「プリズンブレイク」など日本でもお馴染みの作品が見れる
  • 大人気ドラマ「ウォーキング・デッド」最終シーズンpart2が日本最速配信される(21年2/21から)
  • 「ソーラー・オポジット」や「ビッグ・スカイ」などスターオリジナル作品が楽しめる
  • Disney+オリジナル韓国ドラマ「スノードロップ」「キミと僕の警察学校」が見れる
  • 韓国ドラマは上記を含め数作品しか無い

洋画

主な洋画

「タイタニック」「ホームアローンシリーズ」「エイリアンシリーズ」「キングスマン:ゴールデンサークル」「猿の惑星シリーズ」「ダイ・ハードシリーズ」「メリーに首ったけ」「メイズランナーシリーズ」「ボヘミアンラプソディ」「インデペンデンスデイ」

作品の傾向
  • 「ホームアローンシリーズ」「プレデターシリーズ」など人気シリーズがまとめて見れる
  • 「タイタニック」「アルマゲドン」などの過去の名作が見れる
  • 最近の作品は少ない

アニメ・キッズ向け作品

主なアニメ

「呪術廻戦」「進撃の巨人」「東京リベンジャーズ」「ありふれた職業で世界最強」「Dr.STONE」「キングダムシリーズ」「サイコパスシリーズ」「僕のヒーローアカデミアシリーズ」「炎炎ノ消防隊」「ソードアートオンラインシリーズ」「ハイキュー!!」「魔法科高校の劣等生」「ワールドトリガーシリーズ」

作品の傾向
  • 「呪術廻戦」や「東京リベンジャーズ」などの人気作が用意されている
  • 「からかい上手の高木さん3」や「オンエアできない!」など2022年放送のアニメも見れる
  • 全体的なラインナップはHuluやアマプラ、ネトフリに比べて劣る

ジャンル別のラインナップ充実度【5つ星評価】

他サービスとの相対評価でジャンル別の充実度を表にしてみました。

ジャンル評価(満点は5つ星)
ディズニー・ピクサー
マーベル
スターウォーズ
国内ドラマ
海外ドラマ
邦画
洋画
アニメ、キッズ向け
バラエティ
音楽

ディズニー作品に圧倒的な強さを誇るDisney+。

ディズニーだけじゃありません。
ピクサー、マーベル、スターウォーズ作品も単独のコーナーが用意されており、充実度が非常に高いです。
公開済み作品以外にも、「未公開シーン」「NGシーン」「製作の舞台裏」などのボーナスコンテンツディズニープラス限定のオリジナル作品など、Disney+でしか見れないコンテンツが盛りだくさんです。

意外と知られていませんが、海外ドラマや洋画、アニメのラインナップも強力です。
海外ドラマは「glee」「プリズンブレイク」といった日本でお馴染みのタイトルが用意されていますし、洋画は「タイタニック」「デッドプール」「パイレーツオブカリビアン」などディズニー系や20世紀スタジオの名作が楽しめます。
見放題サービス独占作品も多数用意されています。
アニメも「呪術廻戦」や「僕のヒーローアカデミア」といった人気作を配信。
全体的な作品数はアマプラ、ネトフリ、U-NEXTに比べると少ないので、これらをメインに楽しみたい人は他サービスがオススメです。

最大の弱点は国内作品です。ドラマで見れるのは「TOKYO MER」のみですし、邦画は用意されていません。

ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズのファンはもちろん、これからどっぷりハマりたい方にもおすすめしたいサービスです。

作品の中には配信が終了してしまうケースもあるので、注意が必要です。

\ ディズニー・マーベル・SW見放題 /

ナショナルジオグラフィックが見放題

Disney+では「ナショナルジオグラフィック」チャンネルが見放題です。

自然や動物、文化や歴史など、まだ見ぬ知らない世界へどっぷりハマれるコンテンツが多数配信されています。
ディズニープラスでしか見れない限定作品も見逃せません。

支払い方法

使える支払い方法は全部で6種類です。

  1. クレジットカード
  2. PayPal
  3. ドコモ払い
  4. Apple App Store決済(※)
  5. Google Play決済
  6. Amazonアプリ内決済

※ 月額プランは1000円/月となる

定番のクレカに加えて、「ドコモ払い」や「GooglePlay決済」などに対応しています。

「PayPay」やコンビニで買えるような「ギフトカード」などに対応していない点は、他サービスに比べて物足りません。

対応端末(対応デバイス)

以下の機器に対応しています。

  1. スマートフォン(iPhone、Android)
  2. パソコン
  3. タブレット端末
  4. Fireタブレット
  5. テレビ(スマートテレビ)
  6. FireTVシリーズ
  7. Chromecast
  8. Apple TV
  9. PlayStation(4/5)
  10. Xbox(One/SeriesX/SeriesS)

スマホやパソコン、テレビなどあらゆる機器に対応しているので、自宅や外出先などどこにいても使うことが出来ます。

ネット接続できないテレビやモニターでもFireTVシリーズクロームキャストを使えば、大画面でドラマや映画を見る事が出来ます。

便利機能1 ダウンロード

Disney+は動画サービスでお馴染みのダウンロード機能に対応しています。

ストリーミング再生で長時間動画を見てるとデータ通信量を食ってしまい、携帯プランによってはすぐに速度制限にかかってしまうリスクがあります。
作品をダウンロードしてしまえば、WiFi環境の無い場所で動画を再生してもデータ通信量を増やさずに済みます。

ダウンロードに関する細かな設定が可能

ダウンロード機能は保存先や画質などがカスタマイズ可能です。

ディズニープラスは他サービスと違い、ダウンロードの保存数は無制限です。
保存期間もほぼ無制限です。

  • ダウンロード画質の設定(標準・中・高)
  • ダウンロードをWi-Fi時のみに制限できる
  • 保存先の設定
  • ダウンロード作品の削除

ダウンロード機能の注意点

保存期間の制限はありませんが、一定の条件で削除されてしまう場合があります。

  • インターネットに接続していない期間が30日を超えると削除される

便利機能2 マルチプロフィール

マルチプロフィールとは、1つのアカウントで複数のプロフィールが設定できる機能です。

Disney+は1つのアカウントで最大7つまでプロフィールが設定できます。
視聴履歴はプロフィールごとに記録されるので、途中で見終わった作品もすぐに続きが見れます。

更に4台までの同時視聴にも対応。
家族で楽しめる機能が揃っています。

プロフィールで設定できること

  • アバター(アイコン)の選択
  • プロフィール名の設定
  • お気に入り(マイリスト)登録
  • 自動再生のオンオフ
  • グループウォッチのオンオフ
  • アプリ使用言語
  • 年齢による視聴制限
  • 暗証番号の設定

ペアレンタルコントロール(小さいお子さんの視聴制限)について

Disney+はペアレンタルコントロールに対応していて、小さなお子さん向けのキッズプロフィールが作成できます。

キッズプロフィールの特徴
  • 小さなお子さんに適した作品【全年齢対象】だけが表示される
  • ひらがな表示のページが多いので、小さなお子さんも分かりやすい
  • キッズプロフィール切替防止機能がある(キッズプロフィールから出るには簡単な質問に答える必要あり)

各プロフィールで「暗証番号」の設定が可能なので、キッズプロフィールから出たとしても他のプロフィールに入れない仕組みが整っています。
家族で使うには安心ですね。

また、通常のプロフィールにも「年齢による細かな視聴制限」が設定可能です。

ラベルラベルの説明
G全年齢対象
PG12歳未満のお子さんは保護者と一緒に見ることがおすすめされる作品
12+12歳以上の視聴者のみに制限された作品
15+15歳以上の視聴者のみに制限された作品
18+18歳以上の視聴者のみに制限された作品

便利機能3 Group Watch(グループウォッチ)

グループウォッチとは、家族や友達などオンライン上で一緒に作品が観れる機能です。
参加メンバーなら再生位置が同期されるので、離れた場所でも同じ時間に同じ作品がみんなで楽しめます。

「いいね」や「面白い」などの絵文字を表示できて、ワイワイしながら観れるのが魅力です。

グループウォッチの概要

  • 対象は全作品
  • 参加できるのは最大7人まで
  • 同じアカウントは最大4台まで同時視聴が可能
  • Apple系の端末はFaceTime中に視聴できる
  • PS4は対象外
  • キッズプロフィールは参加出来ない

操作性(検索のしやすさ、再生中の操作)

「検索のしやすさ」や「再生中の操作画面」などの使い心地はどうなのでしょうか?

検索のしやすさ

  • タイトル名、俳優名などのワードで検索が可能
  • ジャンル別ページがある(【オリジナル】【映画】【シリーズ】)
  • コレクション別ページがある(【プリンセス】【アベンジャーズ】など)
  • チャンネル別ページが用意されている(【ディズニー】【マーベル】など)
  • シチュエーション検索(「泣ける映画」など)は対応していない
  • 絞り込み検索(「年代」「人気順」「おすすめ順」など)に対応していない
  • カテゴリ別ランキングページが無い

再生中に操作できること

  • 再生と停止、10秒ごとの早送り、巻き戻し
  • 再生バーをスライドさせて好きなシーンへ移動(移動先の再生画面も表示される)
  • 音声言語の設定
  • 字幕言語の設定

再生中にできることは「早送り」や「好きなシーンへの移動」といった基本的操作のみ。

「再生速度の変更」や「エピソード選択」といった機能が未対応なので、ネトフリやHuluに比べて物足りなさを感じます。

利用者(ユーザー)の口コミ・評価

まとめ

Disney+はディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ作品に強みを持つ動画サービスです。
公開済作品だけでなく、限定オリジナル作品や未公開、NGシーンといったボーナスコンテンツも含まれており、これから見始める方もちろん「大体の作品は見た」という方にも魅力的なサービスです。
ドコモ経由で加入すれば「ディズニーDXアプリ」が使えて、更にディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズの世界が楽しめるので、ファンの方は特にオススメ。

作品数は他サービスに劣るものの、洋画や海外ドラマ、アニメも見れます。

コンテンツ以外に関しては、「4台の同時視聴」や「グループウォッチ機能」に対応しており、家族や友達同士で楽しめる機能が揃っています。
他のサービスに比べると「検索のしやすさ」などサービス全体の操作性がまだまだ不十分な点が多いですが、コンテンツも機能も今後ますますパワーアップが期待されるサービスだと思います。

\ 限定オリジナル作が豊富/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次